高二ABC 11/9早朝テスト

高二ABC 11/9早朝テスト

1st Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

用言の活用1

用言の活用1

1st Grade

10 Qs

スタディーサポート(古文・知識1)

スタディーサポート(古文・知識1)

1st Grade

10 Qs

漢字4級チェックテスト1

漢字4級チェックテスト1

1st Grade

10 Qs

助詞チェック(係助詞2)

助詞チェック(係助詞2)

1st Grade

8 Qs

授業チェック(形容詞の用法)

授業チェック(形容詞の用法)

1st Grade

7 Qs

高校Approach(古語の意味)

高校Approach(古語の意味)

1st Grade

10 Qs

助動詞「たり・けむ・たし」

助動詞「たり・けむ・たし」

1st Grade

7 Qs

助動詞「たり(断定)・ごとし」

助動詞「たり(断定)・ごとし」

1st Grade

7 Qs

高二ABC 11/9早朝テスト

高二ABC 11/9早朝テスト

Assessment

Quiz

World Languages

1st Grade

Hard

Created by

Yu Suzuki

Used 6+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。

夢に、いと清げなる僧、黄なる地の袈裟着たるが来て、

(袈裟=僧の衣服)

主格(〜が)

連体修飾格(〜の)

同格(〜で)

準体格(〜のもの)

比喩(〜のように)

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。


この歌は、四条大納言なり。

主格(〜が)

連体修飾格(〜の)

同格(〜で)

準体格(〜のもの)

比喩(〜のように)

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。


中将、例うなづく。

主格(〜が)

連体修飾格(〜の)

同格(〜で)

準体格(〜のもの)

比喩(〜のように)

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。


舟より上がり給ひて、徒歩より歩ませ給ふ。

経由(〜を通って)

手段・方法(〜で)

即時(〜するとすぐに)

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。


名を聞くより、やがて面影は推しはからるる心地す。

経由(〜を通って)

手段・方法(〜で)

即時(〜するとすぐに)

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。

早う、鬼ども我につばを吐きかけつるによりて、

〈センター試験〉

主格(〜が)

連体修飾格(〜の)

同格(〜で)

準体格(〜のもの)

比喩(〜のように)

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の助詞の働きを選べ。

尊げなる僧出でて、男傍らに立ちて、告げてのたまはく、

〈センター試験〉

主格(〜が)

連体修飾格(〜の)

同格(〜で)

準体格(〜のもの)

比喩(〜のように)

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?

Discover more resources for World Languages