6年動物のからだのはたらき

6年動物のからだのはたらき

6th - 8th Grade

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

重さと質量

重さと質量

7th Grade

11 Qs

化学 第1章

化学 第1章

8th Grade

10 Qs

化学 第2章

化学 第2章

8th Grade

13 Qs

5択クイズ

5択クイズ

8th Grade

13 Qs

気体の発生と性質②

気体の発生と性質②

7th Grade

14 Qs

空気中の分子モデル

空気中の分子モデル

8th - 10th Grade

11 Qs

力の基礎・力のつり合い

力の基礎・力のつり合い

7th Grade - University

10 Qs

自由権・社会権

自由権・社会権

6th Grade

10 Qs

6年動物のからだのはたらき

6年動物のからだのはたらき

Assessment

Quiz

Science

6th - 8th Grade

Medium

Created by

大地 齋藤

Used 9+ times

FREE Resource

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

食べ物が、からだに吸収されやすい養分に変えられることを何と言いますか。

消化

栄養

消火

給食

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

食べ物の通り道について、〇〇に当てはまる言葉を漢字2文字で入力しましょう。

食べ物→くち→食道→胃→〇〇→大腸→こう門→ふん

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

口からこう門までの食べ物の通り道を何といいますか。漢字3文字で入力しましょう。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

小腸で吸収された養分の一部を一時的にたくわえる臓器は何でしょう。

心臓

肝臓

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

食べ物の養分をからだにとり入れるはたらきについて、正しいものを1つえらびましょう。

吸収された養分はすべて全身に送り出される。

どの食べ物も形を変えずに臓器を通っていく。

吸収されなかったものは、ふんとして外に出される。

食べ物の養分は主に大腸で吸収される。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

石灰水が白くにごるのはどちらでしょうか。

吸う空気

はきだした空気

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

はきだした空気に多くふくまれている気体は何でしょう。

酸素

二酸化炭素

ちっ素

8.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

人や動物は、空気中の酸素をとり入れ、二酸化炭素をはき出しています。このはたらきのことを何といいますか。漢字2文字で入力しましょう。

※ヒント:息を吸ったりはいたりすることを何というかな?

9.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

( )に当てはまる言葉をえらびましょう。

血液は(①)から送り出され、(②)や酸素などを(③)に運ぶはたらきをしています。

①肺

②二酸化炭素

③全身

①肺

②二酸化炭素

③心臓

①心臓

②養分

③全身

①心臓

②ふん

③腎臓