Khoa học - Cách thức sự vật hòa tan

Khoa học - Cách thức sự vật hòa tan

5th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

理科おもしろクイズ

理科おもしろクイズ

1st - 5th Grade

10 Qs

花のつくり (5年理科)

花のつくり (5年理科)

5th Grade

8 Qs

Y5_T2_理科_物しつ2

Y5_T2_理科_物しつ2

5th Grade

10 Qs

メダカ (5年理科)

メダカ (5年理科)

5th Grade

8 Qs

理科クイズ

理科クイズ

1st - 6th Grade

10 Qs

メダカ

メダカ

5th Grade

8 Qs

運動2

運動2

5th - 9th Grade

5 Qs

もののとけ方 (5年理科)

もののとけ方 (5年理科)

5th Grade

8 Qs

Khoa học - Cách thức sự vật hòa tan

Khoa học - Cách thức sự vật hòa tan

Assessment

Quiz

Created by

Linh Đào Nhật

Science

5th Grade

3 plays

Easy

5 questions

Show all answers

1.

MATCH QUESTION

1 min • 4 pts

Match the following.

đục

透き通る(すきとおる)

dung dịch

食塩(しょくえん)

muối ăn

濁る(にごる)

trong suốt

液(えき)

2.

MATCH QUESTION

1 min • 4 pts

Match the following.

đánh rơi, thả rơi

沈む(しずむ)

khuấy tan, hòa lẫn

落とす(おとす)

chìm xuống

かき混ぜる(まぜる)

lan rộng

広がる(ひろがる)

3.

MATCH QUESTION

1 min • 4 pts

Match the following.

dung dịch hòa tan

底(そこ)

hạt, viên

水溶液(すいようえき)

đáy

透明(とうめい)

trong suốt

粒(つぶ)

4.

DRAG AND DROP QUESTION

2 mins • 4 pts

Media Image

食塩や (a)   を水に入れてかき混ぜると、つぶが見えなくなり、液がすき通って(とうめいに)見えるようになる。このように、水の中でものの形がみえなくなるほど​ (b)   なって液全体に広がることを、ものが (c)   という。また、ものが水にとけた液のことを (d)   という。

さとう
小さく
水にとける
水よう液

5.

CLASSIFICATION QUESTION

3 mins • 5 pts

これらのオプションを適切なカテゴリに整理します

Groups:

(a) ものが水にとけていると言えるもの

,

(b) ものが水にとけていると言えないもの

ものを水に入れてかき混ぜると、液に色がついたが、液全体(ぜんたい)はすき通って(とうめいになって)いる。

ものを水に入れてかき混ぜると、液に色がついて、液全体はにごった。

ものを水に入れてかき混ぜると、上のすき通った(とうめいな)部分と底(そこ)にしずむ部分に分かれた。

もののつぶを水に落とすと、つぶが液全体に広がり見えなくなった。

ものを水に入れてかき混ぜた後(あと)、しばらくはすき通った(とうめいになって)いたが、時間がたつと底にしずんだものがみられた。