月と太陽

月と太陽

6th Grade

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

F & S Activity 1.6 Vocabulary

F & S Activity 1.6 Vocabulary

6th - 8th Grade

14 Qs

1-5でバトル!周期表クイズ

1-5でバトル!周期表クイズ

1st Grade - University

8 Qs

小学校理科 気体の性質

小学校理科 気体の性質

6th Grade

7 Qs

理科小6(7/5:ものの燃え方)

理科小6(7/5:ものの燃え方)

6th Grade

10 Qs

第1章練習問題

第1章練習問題

6th Grade

7 Qs

物の燃え方と空気 (6年理科)

物の燃え方と空気 (6年理科)

6th Grade

10 Qs

月と太陽

月と太陽

Assessment

Quiz

Science

6th Grade

Practice Problem

Medium

Created by

T N

Used 7+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content in a minute

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

太陽は、月のかがやいている側、かがやいていない側のどちらにありますか。

かがやいている側
かがやいていない側

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

月のかがやいている部分が大きく見えるのは、㋐㋑のどちらですか。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

月に見立てたボールに、太陽に見立てた電灯の光を当てて、月の見え方について調べました。ボールが(か)の位置にあるとき、ボールに光が当たっている部分の形は㋚㋛のどちらですか。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

月の見え方が日によって変わるのは、太陽と月の何が変わるからですか。

大きさ関係
重さ関係
位置関係
明るさ関係

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

満月が見えた日から次の満月が見えるまでに、月の形の見え方が変わる順に㋟~㋢をならべましょう。

㋟→㋠→㋡→㋢
㋢→㋟→㋡→㋠
㋡→㋠→㋢→㋟
㋢→㋡→㋟→㋠

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

南の空の一番高い位置に半月が見えました。このとき、太陽は西、東のどちらにありますか。

西

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

南の空の一番高い位置に半月が見えました。このとき、太陽は西にありました。このようになる理由として 、 正しいものを選びましょう。

太陽は、月がかがやいている側にあるから。
太陽は、月がかがやいていない側にあるから。
月が出ているとき、太陽はいつも西に見えるから。
月が出ているとき、太陽はいつも東に見えるから。

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

この半月を観察した時間について、正しいものを選びましょう。

夕方ごろ
早朝ごろ
正午ごろ

9.

MULTIPLE SELECT QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

はなさん達が、月と太陽について話しています。正しい説明をしている人を、すべて選びましょう。

はなさん
りくさん
えみさん