音の伝わり方&凸レンズ

音の伝わり方&凸レンズ

6th - 8th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

【中一】成語練習(二)

【中一】成語練習(二)

6th Grade

13 Qs

Từ mới

Từ mới

8th Grade

8 Qs

音の伝わり方&凸レンズ

音の伝わり方&凸レンズ

7th Grade

7 Qs

1-2 けがの防止と応急手当

1-2 けがの防止と応急手当

7th Grade

11 Qs

動物の学習

動物の学習

6th Grade

7 Qs

音の伝わり方&凸レンズ

音の伝わり方&凸レンズ

Assessment

Quiz

others

6th - 8th Grade

Medium

Created by

とり ちゃん

Used 18+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

45 sec • 1 pt

振動して音を発生しているものを何というか。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

45 sec • 1 pt

音は、物体の振動がまわりのものを振動させて何として伝わるか。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

空気中を伝わる音の速さとして最も近いものを選びなさい。
140m/s
240m/s
340m/s
440m/s
540m/s

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image
図のように凸レンズの焦点距離よりも遠くに物体を置くとスクリーンに像がうつる。この像を何というか。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image
図のように凸レンズの焦点距離の2倍より遠い位置に物体を置いたとき、スクリーンの位置はどのようになるか
焦点と焦点距離の2倍の間
焦点距離の2倍の位置
焦点距離の2倍より遠い位置
焦点距離より凸レンズ側の位置

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image
図のように凸レンズの焦点距離の2倍の位置に物体を置いたとき、スクリーンに映る像の大きさはどうなるか。
物体よりも小さい
物体と同じ大きさ
物体よりも大きい

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image
図のように凸レンズの焦点距離の2倍より遠い位置に物体を置いたとき、スクリーンに映る像の大きさはどうなるか。
物体よりも小さい
物体と同じ大きさ
物体よりも大きい

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?