49期放課後学習数学第1回

49期放課後学習数学第1回

10th Grade

6 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

数学A 確率②

数学A 確率②

9th - 12th Grade

8 Qs

数学A 確率①

数学A 確率①

9th - 12th Grade

8 Qs

数I_01

数I_01

10th Grade

8 Qs

数学II微分積分迷っちゃう

数学II微分積分迷っちゃう

10th Grade

7 Qs

独立試行の確率

独立試行の確率

10th Grade

6 Qs

実数解の個数と判別式

実数解の個数と判別式

10th Grade

9 Qs

正の数・負の数2

正の数・負の数2

7th - 12th Grade

10 Qs

遺伝 ①

遺伝 ①

7th Grade - University

9 Qs

49期放課後学習数学第1回

49期放課後学習数学第1回

Assessment

Quiz

Mathematics

10th Grade

Practice Problem

Medium

Created by

櫻田稔 櫻田稔

Used 27+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content in a minute

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

6 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

命題でない

Answer explanation

不等式 x-3>-4 を解くと x>−1 となります。したがって x=-2 はこの不等式を満たさないため、命題は偽です。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

次の文は命題であるか。命題であるものは,その真偽を述べよ。

「長方形は平行四辺形である」

命題でない

Answer explanation

「長方形は平行四辺形である」という文は命題であり、真です。長方形は特定の条件を満たす平行四辺形の一種であるため、この文の真偽は真となります。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

次の文は命題であるか。命題であるものは,その真偽を述べよ。

「168は大きい数である」

命題でない

Answer explanation

「168は大きい数である」という文は主観的な表現であり、真偽を明確に判断できないため、命題ではありません。したがって、正しい選択肢は「命題でない」です。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

3 mins • 1 pt

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

必要

十分

必要十分

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

必要

十分

必要十分