音の大きさと高さ

音の大きさと高さ

7th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

中学校理科1年生復習

中学校理科1年生復習

6th - 8th Grade

9 Qs

科学と人間生活

科学と人間生活

1st - 12th Grade

9 Qs

3(21)

3(21)

6th - 8th Grade

5 Qs

1(21)

1(21)

6th - 8th Grade

5 Qs

流れる水のはたらき

流れる水のはたらき

7th Grade - University

10 Qs

水溶液と溶解度、再結晶

水溶液と溶解度、再結晶

7th Grade

13 Qs

中2理科物質1

中2理科物質1

KG - University

9 Qs

音の大きさと高さ

音の大きさと高さ

Assessment

Quiz

Chemistry

7th Grade

Easy

Created by

Teacher 田口

Used 92+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦の振動の振れ幅をなんというか?
周波数
共振
振幅
振動数

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦が1秒間に振動する回数はなんという単位で表すか?
ヘルツ
アンペア
デシベル
ワット

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦を強くはじくと音はどのように変化するか?
音が大きくなる
音が小さくなる
音が高くなる
音が低くなる

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦の太さを太いものに変えると音はどのように変化するか?
音が大きくなる
音が小さくなる
音が高くなる
音が低くなる

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦の張りを強くすると音はどのように変化するか?
音が大きくなる
音が小さくなる
音が高くなる
音が低くなる

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弦の長さを短くすると音はどのように変化するか?
音が大きくなる
音が小さくなる
音が高くなる
音が低くなる

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

2秒間に900回振動する物体の振動数は何Hzか?
900Hz
1800Hz
450Hz
600Hz

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?