2024生物基礎vol.24

2024生物基礎vol.24

7th Grade

6 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

高校入試 理科 小問集合

高校入試 理科 小問集合

7th - 9th Grade

11 Qs

動物・植物の分類(中1生物)

動物・植物の分類(中1生物)

6th - 8th Grade

10 Qs

中1理科生物 身近な生物の観察(ふたば塾)

中1理科生物 身近な生物の観察(ふたば塾)

6th - 8th Grade

7 Qs

生命1年2章 動物の分類

生命1年2章 動物の分類

7th Grade

10 Qs

2024生物基礎vol.21

2024生物基礎vol.21

7th Grade

6 Qs

2024生物基礎2学期vol.11vol.12

2024生物基礎2学期vol.11vol.12

7th Grade

9 Qs

食物の消化(基本)

食物の消化(基本)

7th Grade

11 Qs

身近な植物の観察

身近な植物の観察

7th Grade

10 Qs

2024生物基礎vol.24

2024生物基礎vol.24

Assessment

Quiz

Biology

7th Grade

Easy

Created by

田村知南 田村知南

Used 7+ times

FREE Resource

6 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAの塩基の数の割合がAとT、GとCでそれぞれ等しいことを発見した

グリフィス

エイブリー

シャルガフ

ワトソンとクリック

ハーシーとチェイス

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAの構造

一本鎖

二本鎖

らせん構造

二重らせん構造

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAが二重らせん構造をしていることを提唱した人

ワトソンとクリック

ハーシーとチェイス

グリフィス

シャルガフ

エイブリー

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAの塩基の割合を調べたら、Aが10%だった

Tは何%か。

10%

20%

40%

80%

110%

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAの塩基の割合を調べたら、Aが10%だった

Gは何%か。

10%

20%

40%

80%

110%

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNAの塩基の割合を調べたら、Aが10%だった

Cは何%か。

10%

20%

40%

80%

110%