古代(奈良時代まで)

古代(奈良時代まで)

8th Grade

25 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

3大和政権と古墳文化

3大和政権と古墳文化

8th Grade

20 Qs

高校入試小門まとめ①

高校入試小門まとめ①

8th - 9th Grade

24 Qs

26/27第二次世界大戦

26/27第二次世界大戦

6th - 8th Grade

21 Qs

産業革命

産業革命

6th - 8th Grade

22 Qs

歴史 江戸時代1

歴史 江戸時代1

6th - 8th Grade

20 Qs

16近代国家への歩み

16近代国家への歩み

6th - 8th Grade

23 Qs

日本の地形についてP142~

日本の地形についてP142~

6th - 8th Grade

24 Qs

8年歴史安土桃山時代

8年歴史安土桃山時代

8th Grade

21 Qs

古代(奈良時代まで)

古代(奈良時代まで)

Assessment

Quiz

Social Studies

8th Grade

Medium

Created by

西野 千穂(大阪市)

Used 12+ times

FREE Resource

25 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

約20万年前にあらわれた,現在の人類の直接の祖先にあたる人類を何といいますか

猿人

原人

新人

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

旧石器時代に使われた,石を打ち欠いてつくった右のような石器を何といいますか。

打製石器

磨製石器

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

チグリス川・ユーフラテス川流域でおこった古代文明を何といいますか。

エジプト文明

中国文明

メソポタミア文明

インダス文明

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

殷で使われた漢字のもとになった文字を何といいますか。漢字で答えなさい。

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

紀元前3世紀に中国を統一して,秦を建国した人物はだれですか。漢字で答えなさい。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

縄文時代に魔よけや豊かな食物を願うために使われた人形を何といいますか。

埴輪

土偶

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

佐賀県で発掘された,濠で囲まれた大規模集落のある弥生時代の遺跡を何といいますか。

吉野ケ里遺跡

江田船山古墳

稲荷山古墳

三内丸山遺跡

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?

Discover more resources for Social Studies