化学確認⑧&音

化学確認⑧&音

7 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

11_3 セキュリティ技術評価

11_3 セキュリティ技術評価

KG - University

2 Qs

小テスト以降の内容まとめ

小テスト以降の内容まとめ

9th - 12th Grade

10 Qs

今日の授業のまとめのクイズ

今日の授業のまとめのクイズ

9th - 12th Grade

10 Qs

川とわたしたちのくらし5年理科川の流れ

川とわたしたちのくらし5年理科川の流れ

KG - University

12 Qs

14_8 プロジェクトのリスク

14_8 プロジェクトのリスク

KG - University

6 Qs

14_9 プロジェクトの品質

14_9 プロジェクトの品質

KG - University

6 Qs

15_1 サービスマネジメント

15_1 サービスマネジメント

KG - University

9 Qs

14_6 プロジェクトの時間   - Part 3

14_6 プロジェクトの時間 - Part 3

KG - University

8 Qs

化学確認⑧&音

化学確認⑧&音

Assessment

Quiz

others

Easy

Created by

とり ちゃん

Used 1+ times

FREE Resource

7 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

銅とマグネシウムではどちらの方がイオンになりやすいか
マグネシウム

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

亜鉛とマグネシウムではどちらの方がイオンになりやすいか
亜鉛
マグネシウム

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

亜鉛・マグネシウム・銀・銅4つの金属においてイオンになりやすい順番に並んでいるものはどれか。
亜鉛>マグネシウム>銀>銅
マグネシウム>亜鉛>銅>銀
銀>銅>亜鉛>マグネシウム
銅>銀>マグネシウム>亜鉛

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image
図は音のようすをオシロスコープで測定した結果である。 図1の音よりも低い音はア~ウのどれか

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image
図は音のようすをオシロスコープで測定した結果である。 図1の音よりも大きい音はア~ウのどれか

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image
図は音のようすをオシロスコープで測定した結果である。 図1の音よりも高い音はア~ウのどれか

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Hzは振動数を示す単位である。

Hzの読み方を答えなさい。

※カタカナで答えること