授業チェック(係り結びの法則)

授業チェック(係り結びの法則)

1st Grade

7 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

2年生の漢字(熟語)Year 2 Kanji - part 9 -

2年生の漢字(熟語)Year 2 Kanji - part 9 -

KG - 6th Grade

12 Qs

四年级第1课至第九课复习

四年级第1课至第九课复习

1st - 4th Grade

11 Qs

M3 C4

M3 C4

1st - 5th Grade

12 Qs

かな①

かな①

1st Grade

11 Qs

Kelly part 21

Kelly part 21

1st Grade

11 Qs

中秋節

中秋節

1st - 12th Grade

10 Qs

Kuiz Kodomono nihongo BAB 6

Kuiz Kodomono nihongo BAB 6

1st Grade

11 Qs

形容詞(顏色、形狀)

形容詞(顏色、形狀)

1st Grade

9 Qs

授業チェック(係り結びの法則)

授業チェック(係り結びの法則)

Assessment

Quiz

World Languages

1st Grade

Hard

Created by

Yu Suzuki

Used 12+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

7 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の活用形を係助詞に注意して選べ。


花ぞ咲く

終止形

連体形

已然形

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の活用形を係助詞に注意して選べ。


花こそ咲け

終止形

連体形

已然形

命令形

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

傍線部の係助詞の結びの語を抜き出せ。


下戸ならぬこそ、男はよけれ。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

傍線部の係助詞の結びの語を抜き出せ。


ただ波の白きのみ見ゆる。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

傍線部の活用形を選べ。


稲妻の光の間にもわれや忘るる

終止形

連体形

已然形

6.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

次の文の訳として正しいものを一つ選べ。


雨こそ降れ。

雨よ降れ。

雨こそ降るべきだ。

雨が降る。

雨が降るか。

7.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

傍線部の訳で考えられるものを全て選べ。


北山に、鳥や鳴く

鳥が鳴く。

鳥が鳴くか。

鳥が鳴かない。

鳥が鳴くか、いや、鳴かない。