高分子化合物6

高分子化合物6

9th - 12th Grade

7 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

芳香族カルボン酸

芳香族カルボン酸

9th - 12th Grade

12 Qs

理科のまとめ

理科のまとめ

1st Grade - University

10 Qs

理科のまとめLV2

理科のまとめLV2

1st Grade - Professional Development

10 Qs

化学基礎#9 イオン結合

化学基礎#9 イオン結合

9th - 12th Grade

12 Qs

物質の構成 vol.3

物質の構成 vol.3

10th Grade

10 Qs

光合成まとめ

光合成まとめ

7th Grade - University

10 Qs

神化学<基本:熱化学基本事項CHECK>

神化学<基本:熱化学基本事項CHECK>

10th Grade

7 Qs

物質の構成粒子vol.1

物質の構成粒子vol.1

10th Grade

7 Qs

高分子化合物6

高分子化合物6

Assessment

Quiz

Chemistry

9th - 12th Grade

Hard

Created by

川島 司

Used 1+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

7 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

等電点に関する説明文のうち,誤りを含むものを1つ選べ。

アミノ酸全体の電荷が0になるときである。

アミノ酸によって異なる。

アミノ酸は3種のイオンが電離平衡の状態で存在するが,等電点のときは1種しか存在しない。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

アミノ酸の検出反応に関する説明文のうち,誤りを含むものを1つ選べ。

ニンヒドリン水溶液に加えて温めると,赤紫~青紫色に呈色する。

アルコールと反応してエステルを生成する。

酢酸と反応してアミドを生成する。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

酵素の特徴として適当でないものを選べ。

酵素とは,生体内における触媒として働くタンパク質。

酵素は特定の気質とのみ結合する。

酵素は特定の反応のみの触媒として働く。

再利用できない。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

酵素の反応条件について,適当でないものを選べ。

熱や酸・塩基などによって変性を起こし,失活する。

酵素の反応は,温度が高ければ高いほど,反応速度は大きくなる。

酵素の反応は,pHによって反応速度が大きく変わる。

ペプシンの最適pHは2付近である。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ヌクレオチドの構成物質として適当でないものを1つ選べ。

リン酸

塩基

金属イオン

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

DNA(デオキシリボ核酸)を構成する塩基として,適当でないものを1つ選べ。

アデニン

シトシン

グアニン

ウラシル

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の高分子化合物のうち,合成高分子化合物を1つ選べ。

デンプン

タンパク質

ゴム

セルロース