1年生理科 化学分野 

1年生理科 化学分野 

7th Grade

21 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

課題十二 化學世界中的規律

課題十二 化學世界中的規律

7th - 9th Grade

20 Qs

科学と人間生活(物理分野)

科学と人間生活(物理分野)

1st - 12th Grade

25 Qs

朝チャレ対策

朝チャレ対策

7th Grade

25 Qs

いろいろな化学変化

いろいろな化学変化

7th Grade

18 Qs

原子番号1~20

原子番号1~20

7th - 12th Grade

20 Qs

元素記号(1-20)

元素記号(1-20)

7th - 9th Grade

20 Qs

中学二年生 元素記号

中学二年生 元素記号

6th - 8th Grade

18 Qs

JEFF

JEFF

KG - University

18 Qs

1年生理科 化学分野 

1年生理科 化学分野 

Assessment

Quiz

Chemistry

7th Grade

Hard

Created by

健人 西田

FREE Resource

21 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ガスバーナーについて、赤丸の2つのねじについて正しいのはどれ?

上:空気調節ねじ 下:ガス調節ねじ

上:ガス調節ねじ 下:空気調節ねじ

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

金属に共通した性質としてあてはまらないのはどれ?

磁石にくっつく

たたくと広がる(展性)

引っ張るとのびる(延性)

電気や熱をよく通す

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

密度の単位と求める式として正しいのはどれ?

<単位>g/㎤ <式>質量(g)÷体積(㎤)

<単位>㎤/g <式>体積(㎤)÷質量(g)

<単位>g/㎤ <式>体積(㎤)÷質量(g)

<単位>㎤/g <式>質量(g)÷体積(㎤)

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

有機物とは、燃えると何と何が発生する物質のことをいう?

水素と二酸化炭素

水素と酸素

二酸化炭素と酸素

二酸化炭素と水

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次のうち、無機物の例として正しいのはどれ?

デンプンや食塩など

アルミニウムや木など

鉄やロウなど

食塩や鉄など

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

図のような気体の集め方を何という?

水中置換法

下方置換法

水上置換法

上方置換法

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

水に溶けにくい気体を集めるときに適しているのはどれ?

上方置換法

水中置換法

水上置換法

下方置換法

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?