即戦ゼミ復習1

即戦ゼミ復習1

12th Grade

12 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

體育課_排球

體育課_排球

10th Grade - University

9 Qs

认识职业性格

认识职业性格

4th Grade - University

12 Qs

理演第12回

理演第12回

7th Grade - University

11 Qs

商业导论

商业导论

12th Grade

9 Qs

Bahasa Jepang : nama kendaran

Bahasa Jepang : nama kendaran

1st Grade - University

10 Qs

1223聖誕特別活動

1223聖誕特別活動

9th - 12th Grade

16 Qs

六年级历史单元八

六年级历史单元八

1st - 12th Grade

15 Qs

体育 6 年级

体育 6 年级

KG - 12th Grade

13 Qs

即戦ゼミ復習1

即戦ゼミ復習1

Assessment

Quiz

Education

12th Grade

Medium

Created by

栃尾隆太郎 栃尾隆太郎

Used 3+ times

FREE Resource

12 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを後から選べ。
さらにここと見ゆるところなく、こまかにをかしげなり。

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用形として最も適当なものを後から選べ。
故宮にいとよくたてまつりたるなめりかし。

未然形

連用形

連体形

已然形

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを後から選べ。

なにとも知らで侍りしを、

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを後から選べ。

「とりなすとも」とて、うち笑ませ給へり。

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを後から選べ。

試楽もをかしくて過ぎにしを、

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを後から選べ。

いみじう興じほめさせたまひて、

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の傍線部の活用の種類として最も適当なものを一つ選べ。
命をも捨てず、逃げ隠れ、怖ぢふためくは、

四段活用

上二段活用

下二段活用

変格活用

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?