ssw latihan 2pm

ssw latihan 2pm

3rd Grade

20 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

MTG-NP5-5.05

MTG-NP5-5.05

3rd Grade

25 Qs

にほんご_十年生

にほんご_十年生

1st Grade - University

20 Qs

minna no nihongo I bab 6

minna no nihongo I bab 6

3rd Grade

20 Qs

Tryout N5

Tryout N5

1st - 5th Grade

20 Qs

しょくぎょう

しょくぎょう

1st - 5th Grade

15 Qs

Kamoku - Subjects Japanese Hiragana

Kamoku - Subjects Japanese Hiragana

KG - 6th Grade

19 Qs

IRODORI A2 EXPRESSIONS 2

IRODORI A2 EXPRESSIONS 2

3rd Grade

20 Qs

MTG-DT5-7.03

MTG-DT5-7.03

KG - Professional Development

25 Qs

ssw latihan 2pm

ssw latihan 2pm

Assessment

Quiz

World Languages

3rd Grade

Hard

Created by

ISO JEPANG BANDUNG

Used 2+ times

FREE Resource

20 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

ノロウイルスを殺す(ころす) ために。

加熱温度 (かねつおんど)と時間(じかん) 何(なん) C°ですか。 ただしもの

をひとつえらびなさい

5°C ~ 90 秒以上 (びょういじょう)

85°C - 90°C ~ 90 秒以上 (びょういじょう)

80°C - 85°C ~ 90 秒以上 (びょういじょう)

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

ほとんど微生物 (びせいぶつ) は何(なん) C°急速

(きゅうそく)に増殖 (ぞうしょく) しますか。

ただしものをひとつえらびなさい

35℃以下(いか) - 40℃以下(いか)で

30℃ - 40℃間(あいだ)で

30℃ - 40℃以下(いか)で

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

金属検出器 (きんぞくけんしゅっき)、X 線異物検出器 (X いぶつけんしゅ

つき)、 期限表示 (きげんひょうじ)の管理 (かんり)は何(なん)の工程(こう

てい)ですか。。

ただしものをひとつえらびなさい

凍結工程 ( とうけつこうてい

包装工程 ( ほうそうこうてい

製造工程 ( せいぞうこうてい

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

腸炎 ( ちょうえん )ビブ リ オ 原因( げんいん )になりやすい食品はどれです

か。

正しいもの を ひとつ えらびなさい

野菜(やさい)、食肉(しょくにく)、鶏肉(とりにく)、いどみずなど

海水 ( かいすい )にいる魚介類(ぎょかいるい) 刺し身 (さしみ)、すしな

鶏肉(とりにく)、鶏卵 (けいらん)、刺し身 (さしみ)、すしなど

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

カンビロバクター 主な (おもな) 症状 (しょうじょう)はどれですか。

ただしものをひとつえらびなさい

発熱 (はつねつ)、腹痛(ふくつう)、下痢(げり)

発熱 (はつねつ)、腹痛(ふくつう)、げしい下痢(げり)

吐き気 (はきけ)、おうと、腹痛 (ふくつう)

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

作業場 (さぎょうじょう)に入(はいる) まえに

なんで毛髪 (もうはつ)やほこりなどを落(おとしますか)。。ただしものを

ひとつえらびなさい

粘着 (ねんちゃくローラー)やエアタオル

エアーシャワや粘着 (ねんちゃくローラー)

エアタオルやヘアーネット

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

作業 (さぎょう)のまえに何なにをしなければなりませんか。。

まちがっているものをひとつえらびなさい

作業 (さぎょう)の確認 (かくにん )

器具 (きぐ) 装置 (そうち) 機械 (きかい)などの使用前 (しょうまえ)の確

認 (かくにん

器具(きぐ) 装置 (そうち) 機械 (きかい)などのそのままにする

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?