もののとけ方(1)

もののとけ方(1)

5th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

流れる水のはたらき 2

流れる水のはたらき 2

5th Grade

10 Qs

5年理科03メダカの誕生(2)解剖顕微鏡・飼育

5年理科03メダカの誕生(2)解剖顕微鏡・飼育

5th Grade

10 Qs

メダカのオスメスクイズ

メダカのオスメスクイズ

5th Grade

10 Qs

5年理科8 「もののとけ方」に関するクイズ

5年理科8 「もののとけ方」に関するクイズ

5th Grade

14 Qs

もののとけ方(1)

もののとけ方(1)

Assessment

Quiz

Biology

5th Grade

Medium

Created by

植原敬博 植原敬博

Used 5+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

水にものをとかしたとき、とかす前の全体の重さととかした後の全体の重さはどうなる?

重くなる

軽くなる

変わらない

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

水にものをとかした液を蒸発させると?

 何も残らない。

白い粉が出てくる。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

水にとけたものは、どうなった?

 目に見えなくなっても、とけた液の中にある。

目に見えなくなって、とけた液に中にはない。

目に見えているときだけ、液の中にある。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

水よう液の重さは、何と同じ?

水の重さ+びんの重さ

水の重さ+とかすものの重さ

薬包紙の重さ+とかすものの重さ

薬包紙の重さ+びんの重さ

5.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

食塩をとかしたあとの重さをはかるときに、電子ばかりにのせるものは?(複数回答)

食塩水

薬包紙

食塩

ふた付きの容器

(入れ物)

6.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

食塩をとかす前の重さをはかるときに、電子ばかりにのせるものは?(複数回答)

食塩水

薬包紙

食塩

ふた付きの容器

(入れ物)

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

水にとけたと言えるのは?(1)

すき通っている。(とうめい)

すき通っていない。

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?