2地学12

2地学12

7th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

①オセアニアをながめて

①オセアニアをながめて

7th Grade

9 Qs

2地学5

2地学5

7th Grade

5 Qs

漢字15 CJ (10 BK)

漢字15 CJ (10 BK)

1st Grade - University

10 Qs

世界の国クイズ②

世界の国クイズ②

KG - 12th Grade

8 Qs

1年生地理No.⑰

1年生地理No.⑰

7th - 9th Grade

10 Qs

1年生地理No.⑭

1年生地理No.⑭

7th - 9th Grade

10 Qs

地球1年3章 火山

地球1年3章 火山

7th Grade

10 Qs

日本のエネルギー問題

日本のエネルギー問題

5th Grade - University

7 Qs

2地学12

2地学12

Assessment

Quiz

Geography

7th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 3+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地表付近の空気が冷やされ、水蒸気が水滴になってできたものを何というか。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

ピストンを使った雲の発生実験において、線香の煙は何の役割で入れられているか。

  • 水蒸気が水滴になるときの核の役割

  • 観察しやすくするために色をつける役割

  • 実験がスムーズに進むように湿度をあげる役割

  • 結果が安定するように温度を一定にする役割

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

 ピストンを使った雲の発生実験において、線香の煙は、空気中の何の代わりで入れられているか。

  • ちり

  • 水分

  • 酸素

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

ピストンを使った雲の発生実験において、ピストンを引くと、気温はどうなるか。

  • 変わらない

  • 上がる

  • 下がる

決まっていない

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

ピストンを使った雲の発生実験において、ピストンを引くと、フラスコ内はどうなったか。

  • 温度が上がる

  • 白くくもる

  • 一瞬光る

  • 色が変わる