フックの法則

フックの法則

7th Grade

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

6年理科08電気とくらし(1)電気をつくる

6年理科08電気とくらし(1)電気をつくる

6th Grade - University

12 Qs

エネルギー1年2章 音の性質

エネルギー1年2章 音の性質

7th Grade

10 Qs

社会2学期期末テスト

社会2学期期末テスト

7th Grade

12 Qs

R7-02-10 力①

R7-02-10 力①

7th Grade

10 Qs

中2理科 一問一答 回路と電流・電圧

中2理科 一問一答 回路と電流・電圧

7th Grade

14 Qs

光・音・力(中1物理)

光・音・力(中1物理)

6th - 8th Grade

10 Qs

電流の性質(中2物理)

電流の性質(中2物理)

6th - 8th Grade

10 Qs

F & S Activity 1.6 Vocabulary

F & S Activity 1.6 Vocabulary

6th - 8th Grade

14 Qs

フックの法則

フックの法則

Assessment

Quiz

Physics

7th Grade

Medium

Created by

とり ちゃん

Used 20+ times

FREE Resource

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

フックの法則について(    )に入る正しい語句を選びなさい。

(    )はばねを引く力の大きさに比例する

ばねの長さ

ばねののび

力の大きさ

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

グラフのばねを用いたとき

ばねを0.3 Nの力で引くと,ばねは何cmのびますか。

2cm

4cm

6cm

8cm

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

グラフのばねを用いたとき

ばねを0.6Nの力で引くと,ばねは何cmのびますか。

2cm

4cm

6cm

8cm

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

グラフのばねを用いたとき

ばねが6cmのびたとき、力の大きさは何Nか。

0.3N

0.6N

0.9N

1.2N

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

ばね A とばね B では 、 どちらのほうがのびにくいか。

ばねA

ばねB

このグラフからは

判断できない

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

あるおもりをばね A につりさげると4.0cm のびた。

このおも りをばね B につりさげると何 cm のびるか。

2.0cm

4.0cm

6.0cm

8.0cm

10.0cm

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

子葉が2枚のなかまの葉脈はどのようになっているか。
Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

子葉が1枚のなかまの根はどのようになっているか。

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

9.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

仲間外れをえらびなさい

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image