歴史 自宅ワーク:2節 日本の成り立ちと倭の王権

歴史 自宅ワーク:2節 日本の成り立ちと倭の王権

7th Grade

49 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

第2課文法

第2課文法

1st - 12th Grade

44 Qs

歴史特別時間割

歴史特別時間割

7th Grade

47 Qs

歴史 自宅ワーク:2節 日本の成り立ちと倭の王権

歴史 自宅ワーク:2節 日本の成り立ちと倭の王権

Assessment

Quiz

History

7th Grade

Hard

Created by

Kenji M

Used 1+ times

FREE Resource

49 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

打製石器を使い、狩りや採集をした時代を(    )時代と言う。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

問:空欄に入る語句を入力しなさい。(A)と(B)の間は半角スペース

旧石器時代の暮らしは、小屋や(A)に住み、食料を求めて移動していた。石器は、(B)石器を使った。

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

問:空欄に入る語句を入力しなさい。

約1万年前に(A)が終わり、日本列島が現在の形になった。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

問:空欄に入る語句を入力しなさい。

日本の原始時代において、狩りや採集で生活した時代を(A)時代と言う。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【発展】問:打製石器が出土し、日本にも旧石器時代の存在が確認された群馬県の遺跡を何というか?

岩宿遺跡
三内丸山遺跡
大森遺跡
縄文遺跡

6.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

問:空欄に入る語句を入力しなさい。

厚手で縄目の模様のある写真の土器を(A)土器と言う。

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

問:空欄に入る語句を入力しなさい。

縄文時代の人は、食べ物の残りかすなどのゴミは(A)に捨てていた。

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?