2生物27

2生物27

7th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

ルーペ・スケッチ・双眼実体顕微鏡

ルーペ・スケッチ・双眼実体顕微鏡

7th Grade

8 Qs

第17章 小測3

第17章 小測3

7th - 9th Grade

6 Qs

中1理科生物 裸子植物のつくり(ふたば塾)

中1理科生物 裸子植物のつくり(ふたば塾)

6th - 8th Grade

10 Qs

保衛細胞

保衛細胞

7th Grade

8 Qs

神經系統Quiz 1

神經系統Quiz 1

7th Grade

6 Qs

七上自然1.2細胞

七上自然1.2細胞

7th Grade

10 Qs

1生物1

1生物1

7th Grade

5 Qs

2生物27

2生物27

Assessment

Quiz

Biology

7th Grade

Hard

Created by

誠徳 三木

Used 3+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

刺激を受けて無意識に起こる反応を何というか。

  • 感覚

  • 反射

  • 反応

条件反射

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

反射は、何のために起こるか。当てはまらないものを選びなさい

自分で危険に気づいて反応するため

  • 体のはたらきを調節するため

  • 危険から身を守るため

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

反射のときの、刺激が伝わる順序を、感覚器官から始めて、運動器官(筋肉)までの道筋を答えなさい。

  • 感覚器官→感覚神経→中枢神経→脳→中枢神経→脊髄→運動神経→運動器官(筋肉)

  • 感覚器官→感覚神経→脊髄→運動神経→運動器官(筋肉)

  • 感覚器官→運動神経→脊髄→感覚神経→運動器官(筋肉)

  • 感覚器官→感覚神経→脊髄→中枢神経→脳→中枢神経→脊髄→運動神経→運動器官(筋肉)

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

反射は意識しているときの反応と比べて、刺激を受けてから反応するまでの時間は長いか、短いか。

  • 短い

  • 長い

同じ

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

反射ではないものを選びなさい。

口の中に食べ物を入れるとだ液がでる

暗いところでは,目の瞳が広がる

体温が上がると汗が出る

梅干しを見るとだ液が出る