49期放課後学習数学第2回

49期放課後学習数学第2回

10th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

場合の数の練習

場合の数の練習

10th Grade - University

6 Qs

一緒に起こる?起こらない?

一緒に起こる?起こらない?

10th Grade

5 Qs

Introduction to Quadratic Functions

Introduction to Quadratic Functions

8th - 10th Grade

13 Qs

三角比 (2)

三角比 (2)

10th - 12th Grade

4 Qs

命題と条件

命題と条件

10th Grade

9 Qs

数学A 確率③

数学A 確率③

9th - 12th Grade

9 Qs

数学A 確率④【期待値まで】

数学A 確率④【期待値まで】

9th - 12th Grade

8 Qs

順列・組合せ①

順列・組合せ①

10th - 12th Grade

10 Qs

49期放課後学習数学第2回

49期放課後学習数学第2回

Assessment

Quiz

Mathematics

10th Grade

Hard

Created by

櫻田稔 櫻田稔

Used 10+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

必要

十分

必要十分

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

必要

十分

必要十分

Answer explanation

「xy>0」はxとyが共に正であることを示すため、x>0かつy>0であるための必要条件です。十分条件ではなく、必要条件が正しい選択です。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の空欄に入る最も適する言葉を選べ。

「四角形ABCDが長方形であることは,四角形ABCDが平行四辺形であるための(    )条件である。」

必要

十分

必要十分

Answer explanation

四角形ABCDが長方形である場合、必ず平行四辺形の条件を満たします。したがって、長方形であることは平行四辺形であるための十分条件です。必要条件ではありません。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

必要

十分

必要十分

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Answer explanation

命題「x^2=1⇒x=-1」の逆は「x=-1⇒x^2=1」です。逆命題は元の命題の結論と仮定を入れ替えたもので、正しい選択肢です。他の選択肢は逆命題ではありません。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

命題について正しい文を述べているものを選べ。

もとの命題が真ならば,その逆も真である

もとの命題が偽ならば,その裏は真である

もとの命題が真ならば,その対偶は真である

正しい文はない

Answer explanation

もとの命題が真であれば、その対偶も必ず真になります。対偶は命題の条件と結論を逆にし、否定したものです。したがって、正しい文は「もとの命題が真ならば,その対偶は真である」です。