INSHO 1&2 (LATIHAN 3)

INSHO 1&2 (LATIHAN 3)

Professional Development

50 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

IRODORI NYUUMON BUNPOU (BAB 1-18)

IRODORI NYUUMON BUNPOU (BAB 1-18)

Professional Development

50 Qs

RUMPANG 1

RUMPANG 1

Professional Development

50 Qs

KANJI N5 1.1

KANJI N5 1.1

Professional Development

52 Qs

Fukushuu Hiragana

Fukushuu Hiragana

Professional Development

50 Qs

介護の言葉 - 体の部位 (LPK SERBAINDO)

介護の言葉 - 体の部位 (LPK SERBAINDO)

Professional Development

48 Qs

KANJI N5 1.2

KANJI N5 1.2

Professional Development

50 Qs

MINNA BÀI 7

MINNA BÀI 7

KG - Professional Development

47 Qs

INSHO 1&2 (LATIHAN 3)

INSHO 1&2 (LATIHAN 3)

Assessment

Quiz

World Languages

Professional Development

Practice Problem

Medium

Created by

魔王様 undefined

Used 5+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content in a minute

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

50 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

かっぺんとは ?

主(おも)に野菜を切ったあとに、その切り口が変色(へんしょく)することをいいます

野菜(やさい)に含まれている物質(ぶっしつ)と酸素(さんそ)が反応(はんのう)して変色(へんしょく)します

飲食店(いんしょくてん)ではあらかじめ加工(かこう)された魚を使用(しよう)する機会(きかい)が多くなります

主(おも)に野菜を切ったあとに、その反応(はんのう)して変色(へんしょく)します

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

かたばら

ややかたく脂肪分(しぼうぶん)が少ない赤身肉(あ かみにく)。エキス分やコラーゲンが多くなっています

きめが細(こま)かい。肉そのものを味わう料理に適(てき)していま

きめの細(こま)かいやわらかな部位(ぶい)。脂肪分(しぼうぶん)がすくないため、揚げ物に適(てき)しています

赤身(あ かみ)と脂肪(し ぼ う)が層(そう)になっている。かためです

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

肩(かた)ロース

きめが細(こま)かい。肉そのものを味わう料理に適(てき)していま

ややかたく脂肪分(しぼうぶん)が少ない赤身肉(あ かみにく)。エキス分やコラーゲンが多くなっています

赤身(あ かみ)と脂肪(し ぼ う)が層(そう)になっている。かためです

きめの細(こま)かいやわらかな部位(ぶい)。脂肪分(しぼうぶん)がすくないため、揚げ物に適(てき)しています

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ともばら

赤身(あ かみ)と脂肪(し ぼ う)が層(そう)になっている。かためです

きめが細(こま)かい。肉そのものを味わう料理に適(てき)していま

赤身(あかみ)と脂肪(しぼう)が層(そう)になっている。きめは粗(あら)いが霜降(しもふ)りになりやすい。濃厚(のうこう)な味です

きめの細(こま)かいやわらかな部位(ぶい)。脂肪分(しぼうぶん)がすくないため、揚げ物に適(てき)しています

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

そともも

きめがやや粗く、脂肪(しぼう)の少ないかための肉。うす切り、こま切れにして炒(いた)め物に適(てき)しています

赤身(あかみ)と脂肪(しぼう)が層(そう)になっている。きめは粗(あら)いが霜降(しもふ)りになりやすい。濃厚(のうこう)な味です

牛肉の部位(ぶい)の中でもっとも脂肪分(しぼうぶん)が少ない

きめの細(こま)かいやわらかな部位(ぶい)。脂肪分(しぼうぶん)がすくないため、揚げ物に適(てき)しています

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

むね ( 鶏肉)

牛肉の部位(ぶい)の中でもっとも脂肪分(しぼうぶん)が少ない

やわらかく、味もたんぱくであっさりしています。脂肪(しぼう)が少ない部位(ぶい)です

きめが細(こま)かい。肉質(にくしつ)は最高(さいこう)です

赤身(あかみ)と脂肪(しぼう)が層(そう)になっている。きめは粗(あら)いが霜降(しもふ)りになりやすい。濃厚(のうこう)な味です

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

てば ( 鶏肉)

肉の中に脂肪(しぼう)が入っている。そしてよくしまっているため、味にコクがあります。むねに比べるとややかため

牛肉の部位(ぶい)の中でもっとも脂肪分(しぼうぶん)が少ない

コラーゲンが豊富(ほ う ふ)に含まれています

赤身(あかみ)と脂肪(しぼう)が層(そう)になっている。きめは粗(あら)いが霜降(しもふ)りになりやすい。濃厚(のうこう)な味です

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?