古文単語_241~260_40問

古文単語_241~260_40問

12th Grade

40 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

漢文読みマスター

漢文読みマスター

9th - 12th Grade

38 Qs

古文単語_241~260_40問

古文単語_241~260_40問

Assessment

Quiz

others

12th Grade

Hard

Created by

青木千日代(CR教師) 青木千日代(CR教師)

Used 4+ times

FREE Resource

40 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

あながちなる御言かな。この中にはにほへる鼻もなかめり。(源氏物語)
失礼な
意外な
無理やりな
いい加減な

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

あながちに丈高き心地ぞする。(源氏物語)
妙に
確かに
本格的に
むやみに

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

受領などの家にも、物の下部などの来て、なめげに言ひ、さりとて我をばいかがせん、など思ひたる、いとねたげなり。(枕草子)
強引に
無礼に
素直に
唐突に

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

男にさへおはしましける喜び、いかがはなのめならむ。(紫式部日記)
どうして伝えないでいられようか
どうして言葉にできようか
どうして小さいであろうか
どうして並一通りであろうか

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

文言葉なめき人こそ、いとにくけれ。世をなのめに書き流したる言葉のにくきこそ。(枕草子)
気楽に
いい加減に
不誠実に
自分勝手に

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

おぼろけにいそぐことなきは、必ず参り給ふ。(枕草子)
気が楽で
不都合で
並一通りで
本気で

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

おぼろけのよすがならで、人の言にうちなびき、この山里をあくがれ給ふな。(源氏物語)
きちんとした
並々ではない
どうでもよい
はっきりしない

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?