日本史 奈良~室町③

日本史 奈良~室町③

Professional Development

19 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

资产阶级革命与资本主义制度

资产阶级革命与资本主义制度

Professional Development

20 Qs

五年级历史单元一

五年级历史单元一

1st Grade - Professional Development

15 Qs

日本史 奈良~室町③

日本史 奈良~室町③

Assessment

Quiz

History

Professional Development

Hard

Created by

瑛彦 亀田

Used 2+ times

FREE Resource

19 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

神話や記録などをもとにまとめた歴史書の古事記や日本書紀、自然や伝説などを記した風土記、約4500首の和歌を集めた万葉集がつくられた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

収穫量の約3%の米を収めるや特産物などを収める調や庸などの税が課されていた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

Answer explanation

班田収授法は収穫量により税率を定めた。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

墾田永年私財法により力のある貴族や寺社が農民に開墾させて荘園(=私有地)を広げていったため、公地公民(=土地は国のものとする)は崩れていった。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

唐の影響を受けた天平文化が栄えた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

東大寺の正倉院校倉造り(あぜくらづくり)でつくられていて、1万点あまりの所蔵品が保存されている。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

紫式部の書いた小説の「源氏物語」、清少納言の随筆「枕草子」などがつくられた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

保元の乱

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

Answer explanation

1156年保元の乱平清盛と源義朝が活躍した。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?