ゆれる大地TV6年

ゆれる大地TV6年

Assessment

Quiz

Created by

w H

others

1 plays

Medium

Student preview

quiz-placeholder

7 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

淡路島にある野島断層保存館には、大地の変化が残されていて、地層が大きくずれているのがわかります。このようにずれた地層を「漢字2文字   」といいます。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

水そうの中に小麦粉とココアを順番に重ね、層を作ります。地しんが起きたときのように、この層に横から力を加えると、層がおされて(   )ができました。(   )によって地層に力が加わると、断層ができるのです。漢字2漢字2

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

地しんが起きると、海の近くやうめたて地では地下水がふき出し、地面が液体のようになる「   現象」が起こることがあります。漢字3

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

地しんのようにしん動をあたえると、砂と水がまざって液体のようになり、消しゴムがうかび、ナットがしずみ始めます。地しんは大地を(   )のように変えてしまう力を持っているのです。(漢字2文字)

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

地しんが起きる手がかりに初めて気づいたのは、ドイツの気象学者(     )です。地球の大陸を動かすと、パズルのようにぴったりとくっつくことを発見しました。陸地は長い時間をかけて移動し、今の形になったのです。カタカナ5

6.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

海の底にある山脈から噴出したマグマが固まり、(カタカナ4   )といわれる岩の板が作られます。

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

これに乗って大陸が動くのです。プレートとプレートがぶつかると、プレートがだんだんゆがんでいきます。このゆがみが(   )にもどるとき、大きなゆれが起こり、(   )が起きます。(漢字1漢字2)