JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第2回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第2回

Professional Development

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

KANJI N3 - 01

KANJI N3 - 01

University - Professional Development

10 Qs

PM BAB 1

PM BAB 1

Professional Development

10 Qs

Moji Goi 14

Moji Goi 14

Professional Development

10 Qs

JFT DOKKAI 1 by Morin Sensei

JFT DOKKAI 1 by Morin Sensei

Professional Development

15 Qs

日本語総まとめ N3 語彙 第1週まとめ

日本語総まとめ N3 語彙 第1週まとめ

Professional Development

10 Qs

Moji Goi 15

Moji Goi 15

Professional Development

10 Qs

Moji Goi 23

Moji Goi 23

Professional Development

10 Qs

Moji Goi 17

Moji Goi 17

Professional Development

10 Qs

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第2回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第2回

Assessment

Quiz

World Languages

Professional Development

Hard

Created by

RUKA IKEDA

Used 12+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

牛乳(ぎゅうにゅう)を【    】ようにゆっくり飲みなさい。

おとさない

ためない

まぜない

こぼさない

Answer explanation

「ためる」=store, accumulate

「まぜる」=mix

「こぼす」=spill

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

同じお皿はここに【    】、置いておいてください。

植えて

重ねて

座って

のって

Answer explanation

「植(う)える」=plant, grow

「重(かさ)ねる」=stack, pile up

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

古い新聞と雑誌(ざっし)をひもで【    】捨てる。

ためて

ぬいて

しばって

かさねて

Answer explanation

「ためる」=store, accumulate

「抜(ぬ)く」=release, drain out

「しばる」=tie up, bundle

「重(かさ)ねる」=stack, pile up

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

帰る前に、机(つくえ)の上をきれいに整理(せいり)した

そうじした

かたづけた

ふいた

ならべた

Answer explanation

「整理(せいり)する」=片(かた)づける、organise, sort out

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

この部屋にあるごみをまとめて、捨ててください。

ひとつにして

まっすぐにして

わけて

ひろって

Answer explanation

「まとめる」=gather together, summarize

→ごみをまとめる。意見(いけん/opinion)をまとめる

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ことばの使い方として最もよいものを、選(えら)びなさい。

抜く

棚(たな)からフォークを抜いて、テーブルに並(なら)べてください。

木から抜いたりんごを食べたら、とてもおいしかった。

休みの日に、伸(の)びた草を抜いたら、庭(にわ)がすっきりした。

仕事が終わったので、ネクタイを抜いた

Answer explanation

「ぬく」=pull out, release, drain out

→草をぬく。水をぬく

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ことばの使い方として最もよいものを、選(えら)びなさい。

分類(ぶんるい)

テストの点がいい学生から順(じゅん)に分類して、クラスを決めた。

ここにある紙を色で分類して、まとめておいてください。

ケーキを同じ大きさに分類して切るのは難(むずか)しい。

二つの町を分類しているのは、この大きい川です。

Answer explanation

「分類(ぶんるい)」=sort, classify

→本を分類する

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?