中1理科物理 光の性質(ふたば塾)

中1理科物理 光の性質(ふたば塾)

KG

19 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

自然第四單元

自然第四單元

KG - University

20 Qs

1127嘉南藥理大學

1127嘉南藥理大學

1st - 3rd Grade

20 Qs

常識測驗第四段第二次複習

常識測驗第四段第二次複習

5th Grade

18 Qs

0811 石牌校國三理化小考卷

0811 石牌校國三理化小考卷

9th Grade

20 Qs

空調衛生および安全工学期末試験_奇数

空調衛生および安全工学期末試験_奇数

University

14 Qs

歴史(縄文時代と弥生時代と古墳時代)

歴史(縄文時代と弥生時代と古墳時代)

6th - 8th Grade

15 Qs

物理常识

物理常识

7th - 12th Grade

15 Qs

中学第3学年 物理分野

中学第3学年 物理分野

9th Grade

18 Qs

中1理科物理 光の性質(ふたば塾)

中1理科物理 光の性質(ふたば塾)

Assessment

Quiz

Physics

KG

Medium

Created by

Kazushi Kubota

Used 270+ times

FREE Resource

19 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

電灯や太陽のように自ら光を出す物体をなんというか。

発音体

音源

光源

光玄

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光が物体の凹凸のある表面でいろいろな方向に反射することを何というか。

光の屈折

乱反射

全反射

光の直進

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光が鏡などに当たったときに,入射角と反射角の大きさはどうなるか。

反射角より入射角の方が大きい

入射角より反射角の方が大きい

入射角も反射角も同じ

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光が物体の表面で跳ね返ることをなんといいますか。

屈折

入射

反射

乱射

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

物体に垂直な線と入射光がなす角をなんというか。

入射角

反射角

屈折角

直角

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

物体が凸レンズの焦点より外側にあるとき,凸レンズを通った光が実際に集まってできる像を何というか。

実像

虚像

無象

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

水中などから空気中へ光が進むとき,入射角がある角度をこえると,光が水と空気の境界面ですべて反射することを何というか。

光の反射

乱反射

光の屈折

全反射

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?