古文単語マスター(敬語)

古文単語マスター(敬語)

9th - 12th Grade

42 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

ダイジェスト版古文単語330三訂版 P236~P292

ダイジェスト版古文単語330三訂版 P236~P292

11th Grade

40 Qs

古文単語マスター(敬語)

古文単語マスター(敬語)

Assessment

Quiz

others

9th - 12th Grade

Medium

Created by

中渡瀬 将之

Used 24+ times

FREE Resource

42 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】のたまふ・のたまはす

いらっしゃる

おっしゃる

申し上げる

お伺いする

Answer explanation

「言う」の尊敬語

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】おほす(仰す)

お伺いする

申し上げる

いらっしゃる

おっしゃる

Answer explanation

「言う」の尊敬語

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】きこしめす(聞こし召す)

お聞きになる

聞こえる

食べる

おっしゃる

Answer explanation

「聞く」「飲食する」の尊敬語(召し上がる)

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】ごらんず(御覧ず)

見る

心が乱れる

ご覧になる

いらっしゃる

Answer explanation

「見る」の尊敬語

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】まうす(申す)

召し上がる

いらっしゃる

申し上げる

お~する

(お~申し上げる)

Answer explanation

・「言う」の謙譲語

・謙譲の補助動詞

   =(お)~申し上げる

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】きこゆ(聞こゆ)・きこえさす(聞こえさす)

申し上げる

おっしゃる

お~する(お~申し上げる)

召し上がる

Answer explanation

「言う」の謙譲語

謙譲の補助動詞=(お)~申し上げる。

一般動詞「聞こゆ」(=聞こえる)との違いに注意。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【本動詞】おはす・おはします

召し上がる

いらっしゃる

おっしゃる

申し上げる

Answer explanation

「いる」「行く」「来る」の尊敬語。尊敬の補助動詞=~ていらっしゃる。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?