41.寛永期の文化

41.寛永期の文化

10th Grade

11 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

メソポタミア

メソポタミア

9th - 12th Grade

11 Qs

48.文学・芸能・美術

48.文学・芸能・美術

10th Grade

8 Qs

鬼滅の刃第2話

鬼滅の刃第2話

4th Grade - University

6 Qs

36.②豊臣秀吉の全国統一

36.②豊臣秀吉の全国統一

10th Grade

10 Qs

38.江戸幕府の成立

38.江戸幕府の成立

10th Grade

10 Qs

43.平和と秩序の確立

43.平和と秩序の確立

10th Grade

10 Qs

ルワンダ クイズ!

ルワンダ クイズ!

9th - 12th Grade

10 Qs

36.織田信長の統一事業

36.織田信長の統一事業

10th Grade

7 Qs

41.寛永期の文化

41.寛永期の文化

Assessment

Quiz

History

10th Grade

Hard

Created by

小代脩太 小代脩太

Used 7+ times

FREE Resource

11 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

幕府や藩が朱子学を受容した。その中で徳川家康に登用された人物は誰か選びなさい。

林信篤

藤原惺窩

林羅山

志筑忠雄

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

八条宮智仁親王の別邸である桂離宮や、徳川家光が後水尾天皇がのために造影した修学院離宮の建築様式を何というか選びなさい。

寝殿造

権現造

数寄屋造

書院造

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

霊廟建築の一つである権現造の代表として江戸時代に建てられたものはどれか選びなさい。

東大寺南大門

日光東照宮陽明門

慈照寺銀閣

鹿苑寺金閣

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

装飾画として有名なこの絵(『風神雷神図屏風』)を描いた人物は誰か、選びなさい。

狩野探幽

狩野永徳

土佐光起

俵屋宗達

5.

MULTIPLE SELECT QUESTION

1 min • 10 pts

江戸時代の身分について述べたものとして正しいものをすべて選びなさい。

支配層である武士は苗字・帯刀を認められ、政治・軍事や学問・知識の独占といった特権を有していた。

被支配者層である百姓は本百姓と水呑百姓に分かれ、本百姓しか村や町の政治に参加することができなかった。

女性は家督から排除されたが、離縁状を出すことで一方的に離縁することが可能であった。

えた・ひにんと呼ばれた人々は差別されることはなく、村の政治に参加することができた。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

村方三役として当てはまらないものを選びなさい。

名主

組頭

百姓代

名子

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

45 sec • 1 pt

村全体の責任で、年貢・諸役を納入する制度を何というか答えなさい。

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?