生物基礎3-3

生物基礎3-3

10th - 12th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

生物基礎2学期12

生物基礎2学期12

10th - 12th Grade

8 Qs

【第1回】細胞の構造

【第1回】細胞の構造

10th Grade

10 Qs

生物・減数分裂

生物・減数分裂

11th Grade

9 Qs

体内環境を守るしくみ

体内環境を守るしくみ

9th - 12th Grade

10 Qs

生物の多様性と生態系 vol.7

生物の多様性と生態系 vol.7

10th Grade

8 Qs

生態系とその成り立ち vol.1

生態系とその成り立ち vol.1

10th Grade

9 Qs

遺伝子とその働き #8

遺伝子とその働き #8

10th Grade

8 Qs

生物基礎3-3

生物基礎3-3

Assessment

Quiz

Biology

10th - 12th Grade

Medium

Created by

田村知南 田村知南

Used 56+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

染色体の一部が膨らんでいる部分をなんというか。

転写

唾腺染色体

パフ

染色体

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

染色体の一部が膨らんでいる部分はショウジョウバエのどの染色体でよく観察されるか。

転写

唾腺染色体

パフ

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

パフでは、何が起きているか。

発現

転写

翻訳

分化

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

発生の段階でパフの位置が変化するのは、成長の段階によって必要な〇〇の種類が違うからである。〇〇は何か。

炭水化物

タンパク質

脂肪

遺伝子

DNA

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

体細胞分裂を繰り返す中で、細胞が特定の形やはたらきをもったものに変化していくことをなんというか。

発現

転写

翻訳

分化