生物 1ー1

生物 1ー1

10th - 12th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

生物 1-3

生物 1-3

10th - 12th Grade

8 Qs

高1 3学期復習①

高1 3学期復習①

10th - 12th Grade

12 Qs

2024生物基礎2学期vol.18vol.19vol.20

2024生物基礎2学期vol.18vol.19vol.20

7th Grade - University

10 Qs

無性生殖

無性生殖

10th Grade

7 Qs

生物基礎2学期9

生物基礎2学期9

10th - 12th Grade

6 Qs

呼吸と光合成など

呼吸と光合成など

9th - 12th Grade

10 Qs

生物基礎 2学期3

生物基礎 2学期3

10th - 12th Grade

7 Qs

遺伝子のはたらきvol.2

遺伝子のはたらきvol.2

10th - 12th Grade

6 Qs

生物 1ー1

生物 1ー1

Assessment

Quiz

Biology

10th - 12th Grade

Hard

Created by

田村知南 田村知南

Used 5+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

細胞に最も多く含まれている物質を答えなさい。

タンパク質

炭素

炭水化物

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

植物細胞で最も多く含まれている有機物を答えなさい。

炭水化物

炭素

タンパク質

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

動物細胞を構成する有機物の中で最も多い物質は何か。

炭水化物

タンパク質

酸素

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

乾燥した細胞において最も多く含まれている元素。

炭素

酸素

水素

窒素

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

タンパク質はある物質が多数結合してできている。この物質は何か。

6.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

タンパク質はアミノ酸どうしが何結合でつながっているか。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

一本のポリペプチドの中で水素結合による部分的ならせん構造やジグザグ構造を、タンパク質の(  )構造という。

一次

二次

三次

四次

8.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

タンパク質の一次構造は変わらないが、条件によって立体構造が変化し性質が変化することを何というか。