日本史一問一答テスト013➀(政党内閣制~満洲事変・非常時)

日本史一問一答テスト013➀(政党内閣制~満洲事変・非常時)

11th - 12th Grade

17 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

36-後半

36-後半

12th Grade

18 Qs

歴史総合一問一答➃(18世紀までの東アジアと日本)

歴史総合一問一答➃(18世紀までの東アジアと日本)

12th Grade

12 Qs

日本史一問一答テスト010①(近代産業の発展)

日本史一問一答テスト010①(近代産業の発展)

11th - 12th Grade

15 Qs

日本史一問一答2025年テスト002②(中世の対外関係)

日本史一問一答2025年テスト002②(中世の対外関係)

9th - 12th Grade

19 Qs

日本史一問一答テスト006①⑶(地方の変容と荘園)

日本史一問一答テスト006①⑶(地方の変容と荘園)

11th - 12th Grade

17 Qs

64-表

64-表

12th Grade

20 Qs

38-裏

38-裏

12th Grade

14 Qs

世界史3<イスラーム世界の危機と対応>

世界史3<イスラーム世界の危機と対応>

11th Grade

13 Qs

日本史一問一答テスト013➀(政党内閣制~満洲事変・非常時)

日本史一問一答テスト013➀(政党内閣制~満洲事変・非常時)

Assessment

Quiz

History

11th - 12th Grade

Medium

Created by

吉田 賢太

Used 4+ times

FREE Resource

17 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

第2次護憲運動を主導した護憲三派の一つで,犬養毅らが所属していた政党は何か。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

「憲政の常道」に関連して,最後の元老として政党内閣の定着に大きな役割を果たした人物は誰か。

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

護憲三派・憲政会・立憲民政党内閣で展開された協調外交は,外相の名にちなみ何と呼ばれたか。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

大戦景気の反動として,1920年に発生した恐慌を何というか。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

1927年,自らの失言が金融恐慌発生のきっかけとなった当時の大蔵大臣は誰か。

井上準之助

片岡直温

高橋是清

井上馨

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

金融恐慌を説明するための語句として不適切なものは,どれか。

台湾銀行

欠食児童

鈴木商店

枢密院

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

高揚した社会主義・労働運動に伴い,小林多喜二や徳永直らが労働者の生活に根ざして描いた文学を総称して何というか。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?