理科ー質量と体積のはかり方

理科ー質量と体積のはかり方

7th Grade

11 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

理科 光(20231127)

理科 光(20231127)

7th Grade

15 Qs

中学理科 化学

中学理科 化学

6th - 8th Grade

12 Qs

単子葉類と双子葉類

単子葉類と双子葉類

7th Grade

16 Qs

昆虫について

昆虫について

4th - 9th Grade

15 Qs

Weather and Temperature

Weather and Temperature

2nd Grade - University

15 Qs

🍇復習 3年物理01 力のはたらき・圧力

🍇復習 3年物理01 力のはたらき・圧力

7th Grade

8 Qs

人類の出現

人類の出現

6th - 9th Grade

7 Qs

もののもえかた

もののもえかた

6th - 8th Grade

12 Qs

理科ー質量と体積のはかり方

理科ー質量と体積のはかり方

Assessment

Quiz

Science

7th Grade

Easy

Created by

Yuka Ichimaru

Used 2+ times

FREE Resource

11 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

電子てんびんや上皿てんびんは、どのような所に置いて使いますか。

でこぼこした所

水平な所

垂直な所

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

電子てんびんの上に物をのせる前、「3g」と表示されていました。どうするのが正しいですか。

gを0にする。

gを100にする。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

上皿てんびんを使う時、分銅(ふんどう)はどうやってのせていけばいいですか。

質量(重さ)の小さい分銅から順にのせていく。

はかる物より少し重いと思われる分銅をのせ、重すぎたら一つ小さい分銅と取りかえる。

どの質量の分銅からのせてもよい。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

上皿てんびんで、ある物体の質量をはかると、図のすべての分銅をのせたときつり合いました。この物体の質量は何gですか。

★ヒント…すべての分銅の質量(g)を合計すると?

12g

22g

22.3g

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

上皿てんびんで薬品の質量をはかろうとしています。分銅をのせた左の皿に、不足しているものがあります。それは何ですか。

★ヒント…右の皿にあって、左の皿にないものは何?

薬品

薬包紙(やくほうし)

薬さじ(薬を取るスプーン)

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

どのようなとき、上皿てんびんがつり合っていると言えますか。

針が左になったまま止まっているとき

針が右になったまま止まっているとき

針が左右に等しくふれているとき

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

このメスシリンダーの1目盛り(めもり)は、何㎤ですか。数字を書きなさい。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?