大地のつくりと変化

大地のつくりと変化

6th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

宗教 理解度クイズ

宗教 理解度クイズ

6th Grade - Professional Development

8 Qs

Year 8 Daily Routine

Year 8 Daily Routine

6th Grade - University

12 Qs

南アメリカ2

南アメリカ2

6th - 8th Grade

10 Qs

國小自然6上ch1-2認識天氣圖

國小自然6上ch1-2認識天氣圖

6th Grade

13 Qs

地学基礎~18,2温帯低気圧と熱帯低気圧~

地学基礎~18,2温帯低気圧と熱帯低気圧~

1st - 12th Grade

8 Qs

火山と地層

火山と地層

6th Grade

12 Qs

世界地理(10問)ver.6

世界地理(10問)ver.6

6th - 8th Grade

10 Qs

世界地理(10問)ver.8

世界地理(10問)ver.8

6th - 8th Grade

10 Qs

大地のつくりと変化

大地のつくりと変化

Assessment

Quiz

Geography

6th Grade

Medium

Created by

Yusuke Kawahito

Used 1K+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

がけなどに見られるしまもようを何といいますか。

化石

地層

断層

しましま

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

地層に見られる、大昔の生き物の一部やすみか、足あとなどをなんといいますか

化石

貝塚

断層

岩石

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

以下のうち、つぶがいちばん小さいものはどれですか

どろ

れき

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

機械を使ってあなをほり、地下のようすを調べる調査をなんといいますか

ボーリング

ビリヤード

露天掘

埋め立て調査

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

どろはおし固められて    という岩石になる

れき岩

さ岩

でい岩

げんぶ岩

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

川の水で運ばれた、れき、砂、どろはどのような形をしていますか

角がとれて、まるみをおびている

角があり、角ばっている

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

噴火によってふきあげられ、広い範囲に積もる小さなつぶを何といいますか

よう岩

マグマ

火山ガス

火山灰

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?