日本史クイズ(2025)

日本史クイズ(2025)

Assessment

Flashcard

History

University

Hard

Created by

Mai Hanh

FREE Resource

Student preview

quiz-placeholder

50 questions

Show all answers

1.

FLASHCARD QUESTION

Front

江戸時代は何年から何年まで続いたか?

Back

1603年から1868年まで

2.

FLASHCARD QUESTION

Front

源頼朝(みなもとのよりとも)の妻(つま)で、尼(あま)将軍(しょうぐん)とも呼ばれていたの人物はだれか?

Back

北条政子(ほうじょうまさこ)

3.

FLASHCARD QUESTION

Front

約1万年前の日本で、縄目(なわめ)のような文様(もんよう)がついた土器(どき)を使った時代はどれか?
Options: 縄文(じょうもん), 弥生(やよい), 古墳(こふん), 大和(やまと)

Back

縄文(じょうもん)

4.

FLASHCARD QUESTION

Front

徳川11代将軍家斉の頃の時代を中心とする江戸中心の文化はどれか?

Back

化政(かせい)

5.

FLASHCARD QUESTION

Front

奈良時代でその当時の年号をとった文化はどれか?

Back

天平(てんぴょう)

6.

FLASHCARD QUESTION

Front

10世紀から11世紀の文化でかな文字を象徴とする文化はどれか?

Back

国風 (こくふう)

7.

FLASHCARD QUESTION

Front

聖武天皇(しょうむてんのう)が建立した寺はどれか? 法隆寺 (ほうりゅうじ), 東大寺 (とうだいじ), 日本寺 (にほんじ), 大山寺 (だいせんじ)

Back

東大寺 (とうだいじ)

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?